イベントは終了しました。
ご視聴いただき、ありがとうございました。

注目のセッション

  • 岡田 隆太朗 氏

    基調講演

    生成AIのいまと未来 これから求められる人材

    一般社団法人日本ディープラーニング協会

    専務理事

    岡田 隆太朗

  • 桑田 修平 氏

    特別講演

    なぜ生成AIを導入するのか?

    三井住友海上火災保険株式会社

    ビジネスデザイン部 データサイエンスチーム

    課長(データサイエンティスト/AIインフィニティラボリーダー)

    桑田 修平

  • 國吉 啓介 氏

    特別講演

    ユースケースから考える生成AIによる価値創造

    株式会社ベネッセコーポレーション

    データソリューション部

    部長

    國吉 啓介

企業が安心して使える生成AIの実行環境を構築するには-

多くの話題を集めている生成AIは、もはや社会現象といっても過言ではないでしょう。関心の高さを背景に、多くのベンダーが「ChatGPT」に代表されるLLM(大規模言語モデル)を利用した新しい機能・製品の提供を計画するなど、それを実現するソリューションにも注目が集まっています。

企業などが持つ製品/サービス情報やマニュアル情報などから、より自然な対話形式での応対や、より的確なFAQの自動生成などが可能になります。一方で、ChatGPTなどの利用においては、不適切な回答の生成や、社内情報の流出、学習データや生成物の著作権など、企業や組織が対顧客サービスに利用する際のリスクも指摘されています。

本セミナーでは、こうした懸念点を踏まえたうえで、企業で有効に利用可能な生成AI環境をいかにして構築すべきかや、それを実現するサービスなどをあわせて紹介し、企業における生成AI関連技術の活用を後押ししていきます。

開催概要

イベント名

クラウドWatch Day|“最適な生成AI環境” 構築支援

企業が安心して使える、ベストな生成AI環境を構築しよう!

日時

2024年2月21日(水) 13:00~16:55

[Googleカレンダーに登録する]

開催形式

ライブ配信ウェビナー
Zoomウェビナーによる配信を行います

主催

株式会社インプレス クラウドWatch
株式会社インプレス クラウドWatch編集部

後援

  • 一般社団法人AIビジネス推進コンソーシアム
  • 一般社団法人Generative AI Japan
  • 一般社団法人日本ディープラーニング協会

協賛

  • デル・テクノロジーズ株式会社
  • ネットアップ合同会社
  • 株式会社ロゼッタ

参加対象

企業の経営者層、経営企画部門、IT・情シス部門、事業部門などの各部門責任者、ユーザー企業への導入・運用支援をするSIerなど

募集人数

250名

参加料

無料

お問い合わせ先

クラウドWatch Day 運営事務局
E-mail:clwday_genai@impress.co.jp
受付時間:10:00~18:00(土・日・祝日を除く)

タイムテーブル

※プログラムは予告なく変更となる場合がありますので、ご了承ください。

13:0013:40(40分)

K-1

基調講演

生成AIのいまと未来 これから求められる人材

岡田 隆太朗 氏

一般社団法人日本ディープラーニング協会

専務理事

岡田 隆太朗

講演概要

本講演では、生成AIに関するトレンドや国の動向、生成AIを企業内で活用するためのポイント、生成AIを導入している企業の事例等を紹介しながら、生成AI時代の今、AI活用を加速するためにビジネスパーソンは「何を学んでいくべきなのか」「学びの促進のために企業はどのような取り組みをすべきなのか」ということについてお話しさせていただきます。

13:4514:15(30分)

S-1

セッション1

生成AI、押さえておきたいポイント ~ Bring AI to Your Data ~

増月 孝信 氏

デル・テクノロジーズ株式会社

データワークロード・ソリューション本部

シニア・ビジネス開発マネージャー AI Specialist / CTO Ambassador

増月 孝信

講演概要

ChatGPT の登場が大きな社会現象として注目され一年が経過する中、生成AI活用を推進する企業が増えています。一方、経験・知識不足を理由に未だに導入が進まない企業の話も多く聞こえています。本セッションでは、生成AIの活用を実践するデル・テクノロジーズがその導入活用で押さえるべきポイントを紹介します。

14:2014:50(30分)

S-2

セッション2

Metareal AIで開かれる新時代:生成AIを駆使した成功の軌跡と事例紹介

古谷 祐一 氏

株式会社ロゼッタ

AI事業部

取締役 営業統括部長

古谷 祐一

松田 太郎 氏

株式会社ロゼッタ

AI事業部

マネージャー

松田 太郎

講演概要

生成AIの可能性に焦点を当て、実際の事例を通じてその力を具体的に示します。具体的な成功事例を通じて、導入のメリットやベストプラクティスを探ります。新しい未来を拓くための鍵としてロゼッタの生成AIサービス「Metareal AI」について、実践的な知識を提供します。

14:5515:35(40分)

K-2

特別講演

なぜ生成AIを導入するのか?

桑田 修平 氏

三井住友海上火災保険株式会社

ビジネスデザイン部 データサイエンスチーム

課長(データサイエンティスト/AIインフィニティラボリーダー)

桑田 修平

講演概要

三井住友海上における生成AI導入の狙いやこれまでの取組内容をご紹介します。漠然とした理由で導入を進めるのではなく、明確な意図を持って各種施策を企画・実施することで、業務の効率化や高度化にとどまらない成果が得られるものと考えています。推進体制の立上げから始まり、社内環境の構築、社員向け研修の開催、社内データの取込み、といった取組みを行ってきており、少しでも皆さまの参考になりましたら幸いです。

15:4016:10(30分)

S-3

セッション3

データが鍵を握る 生成AI活用の秘訣

神原 豊彦 氏

ネットアップ合同会社

チーフ テクノロジー エヴァンジェリスト

神原 豊彦

講演概要

急速な発展を遂げるAI技術をビジネスで活用することは、あらゆる業界において、市場差別化や製品開発力向上における必須要素です。ビジネスや社会の課題をこれまで以上に的確かつ迅速に解決できる大きな可能性を見せています。これらの可能性はすべて、ある1つのものから実現されます。それは、データです。AI活用の幅を広げ、可能性を実現するためには、プライベート・データを使用して生成AIに代表されるようなAIモデルを適切に開発、改善することが重要です。
このセッションでは、データの保管、安全性、アクセス性など、データを中心に据えたAI基盤の重要性とAI運用能力向上の秘訣を、事例を交えながらご紹介いたします。

16:1516:55(40分)

K-3

特別講演

ユースケースから考える生成AIによる価値創造

國吉 啓介 氏

株式会社ベネッセコーポレーション

データソリューション部

部長

國吉 啓介

講演概要

生成AIのビジネスユースケースをもとに、生成AIを活用した企画の考え方のポイントをご紹介。日々技術進化も進展するなかで、価値創造にいかにつなげていくか、リスク対策をいかに行っていくか、具体的な事例を通して、その活用術をご紹介します。生成AIを、企画にどういかしていくとよいか、考える切り口や進め方のヒントをお伝えできればと思っています。