タイムテーブル

※プログラムは予告なく変更となる場合がありますので、ご了承ください。

10:0010:15(15分)

Opening Remarks

新 誠一

電気通信大学 教授
制御システムセキュリティセンター(CSSC)理事長

新 誠一

10:1511:00(45分)

K-1

開幕基調講演

国が推進する重要インフラにおけるサイバーセキュリティ対策について講演いただきます

 三角 育生 氏

内閣サイバーセキュリティセンター 内閣審議官
兼 情報通信技術(IT)総合戦略室長代理(副政府CIO)
経済産業省サイバーセキュリティ・情報化審議官

三角 育生


11:1012:00(50分)

K-2

特別招待講演(協賛:フォーティネットジャパン株式会社)

同時通訳セッション

重要インフラにおける新たなリスクとその対策――サイバーフィジカル時代の到来を踏まえ

Mr. Phil Quade

米国フォーティネット 最高情報セキュリティ責任者(CISO)
元 アメリカ国家安全保障局(NSA)サイバータスクフォース チーフ

フィル・クエイド

(Philip Quade)

セッション詳細

セッション概要

K-2 特別講演「重要インフラにおける新たなリスクとその対策――サイバーフィジカル時代の到来を踏まえ」

重要インフラストラクチャ、産業オートメーション、およびスマートシティでは、政府や業界に信頼される安全で信頼性が高く確実な物理指向サービスを提供するために、オペレーショナルテクノロジー(OT)やIoTテクノロジーを使用しています。
OTおよびIoTシステムの設計者や運用者は、これらのシステムが破壊行為の被害を受けるおそれがあることを認識していますが、そのような攻撃が社会や経済に与える影響を正しく推測することは困難です。工場の現場が停止してしまったらどうなるでしょうか。世界中に分散したデバイスステータス監視機器が全て見えない状況になってしまうのでしょうか。また、電力網、交通信号制御、医療機器など、経済的にミッションクリティカルなインフラストラクチャを標的とした攻撃についてはどうでしょうか。このプレゼンテーションでは、リスクを管理して、急速に拡大するOTおよびIoTへの脅威に先んじるための、セキュリティ戦略について論じていきます。

講師
Mr. Phil Quade
フィル・クエイド(Philip Quade)

米国フォーティネット 最高情報セキュリティ責任者(CISO)
元 アメリカ国家安全保障局(NSA)サイバータスクフォース チーフ

フィル・クエイドは、国家安全保障局(NSA)や米国上院における海外、政府、産業の分野でサイバーセキュリティおよびネットワーク構築を担当した30年以上の経験を持って、フォーティネットの最高情報セキュリティ責任者に就任しました。フォーティネットでは、情報セキュリティの責任者として連邦政府向け事業や重要インフラ事業の戦略と拡大を指揮するとともに、顧客企業の経営層向け戦略コンサルタントとしての役割も担っています。フォーティネットに入社する以前は、NSA長官のサイバー担当特別アシスタントや、NSAサイバータスクフォースのチーフを務め、サイバー分野でホワイトハウス担当として重要な職務を果たしていました。また、NSA情報保障局(Information Assurance Directorate)の最高執行責任者も務め、日々の業務やサイバーセキュリティにおける戦略および対外関係を担当しました。NSA在職期間中はInformation Operations Technology CenterのAdvanced Technology Groupのトップや、米国上院および国家情報長官事務所の専門職員など、様々な役職を歴任しました。

12:0013:10(70分)

休憩

展示コーナーにてネットワーキングビュッフェを実施します

13:1014:00(50分)

A-1

特別講演

東京電力パワーグリッドの取り組み事例
「経営課題としてのサイバーセキュリティ対策の全容」

東京電力パワーグリッド

サイバーセキュリティセンター

PG-SIRTグループ グループマネージャー

小野崎 勝徳

セッション詳細

セッション概要

A-1 特別講演「東京電力パワーグリッドの取り組み事例『経営課題としてのサイバーセキュリティ対策の全容』」

東京電力パワーグリッドは、電力の安定供給という重要な役割を全うするうえでの重要な経営課題の一つとしてサイバーセキュリティ対策強化に取り組んでいる。
今回は、その取り組みのプロセスや強化策の内容ついて具体的な事例も交えてご紹介いただく。

講師
小野崎 勝徳 氏
小野崎 勝徳 氏

東京電力パワーグリッド
サイバーセキュリティセンター
PG-SIRTグループ グループマネージャー

B-1

特別講演

パネルディスカッション

製造業のセキュリティ対策はどうあるべきか?

パネリスト

スズキ株式会社

IT基盤部

谷米 亮二

アイシン精機株式会社

ITマネジメント部 AR企画・管理グループ

大西 裕之

情報処理推進機構 産業サイバーセキュリティセンター

サイバー技術研究室 専門委員
(マカフィー株式会社)

佐々木 弘志

セッション詳細

セッション概要

B-1 特別講演 パネルディスカッション
「製造業のセキュリティ対策はどうあるべきか?」

講師
谷米 亮二 氏
谷米 亮二 氏

スズキ株式会社
IT基盤部

大西 裕之 氏
大西 裕之 氏

アイシン精機株式会社
ITマネジメント部 AR企画・管理グループ

佐々木 弘志
佐々木 弘志

情報処理推進機構 産業サイバーセキュリティセンター
サイバー技術研究室 専門委員
(マカフィー株式会社)

C-1

特別講演

現場レポート――制御システムセキュリティ強化における課題と担当者の本音

横河電機株式会社

IA-SS ライフサイクルサービス事業部 市場開拓部 SIサービス課

課長

土居 昭一

セッション詳細

セッション概要

C-1 特別講演「現場レポート――制御システムセキュリティ強化における課題と担当者の本音」

IIoT化による「モノのつながり」から生じる新たな課題、多発する高度な大規模サイバー攻撃、日々、頭を抱える本社情報セキュリティ担当者、コストダウンと設備の維持に悩む現場担当者、何の為に、何をどこまでやればいいのか?
現場の実情や現場担当者の本音を踏まえて検討した現実的な対応策とは。
セキュリティ対策導入事例を交え、現場が求めるつながる時代の次世代工場IT基盤の姿をご紹介いただきます。

講師
土居 昭一 氏
土居 昭一 氏

横河電機株式会社
IA-SS ライフサイクルサービス事業部 市場開拓部 SIサービス課
課長

14:1514:55(40分)

A-2

講演

事業継続を支える社会インフラセキュリティ

株式会社日立製作所

サービスプラットフォーム事業本部 セキュリティ事業統括本部

副統括本部長

宮尾 健

セッション詳細

セッション概要

A-2 講演「事業継続を支える社会インフラセキュリティ」

社会インフラのデジタル化の進展に伴い新たな脅威が出現しています。
2017年に世界中で猛威を振るったランサムウェア事案から得られた気づきとして、サイバー攻撃を想定した事業継続計画(サイバーBCP)の重要性を示すとともに、サイバーBCPを実行に移す上での課題を解決するセキュリティ運用のあり方をご提案します。

講師
宮尾 健 氏
宮尾 健 氏

株式会社日立製作所 サービスプラットフォーム事業本部
セキュリティ事業統括本部
副統括本部長

B-2

講演

「事例から学ぶ」製造業におけるIT/OT統合環境への効果的なネットワークセキュリティ対策

京セラコミュニケーションシステム株式会社

セキュリティ事業部

事業部長 兼 KCCS-CSIRT長

岡村 浩成

セッション詳細

セッション概要

B-2 講演「「事例から学ぶ」製造業におけるIT/OT統合環境への効果的なネットワークセキュリティ対策」

近年、製造業では生産性のさらなる向上を目的に、 ITとOTのシステム融合が進められ、制御システムや IoT 機器がITネットワークへ次々と接続されています 。
一方で 、 マルウェア感染ともなれば実際の生産ラインに及ぼす影響は深刻です。
私たち京セラコミュニケーションシステムは、 製造業を母体としたSIerとして、製造業のお客様にIT/OT両面でのセキュリティ対策を提供しています。
本セッションでは、現場の生々しい課題やマルウェアの感染事例をお話しするとともに、その経験から検討したITとOTの統合環境におけるネットワークでのセキュリティ対策のポイントをご紹介します。

講師
岡村 浩成 氏
岡村 浩成 氏

京セラコミュニケーションシステム株式会社
セキュリティ事業部
事業部長 兼 KCCS-CSIRT長

C-2

講演

制御システムセキュリティの強靭化ベストプラクティスと事例

パロアルトネットワークス株式会社

技術本部

SEマネージャ

高鳥 正彦

セッション詳細

セッション概要

C-2 講演「制御システムセキュリティの強靭化ベストプラクティスと事例」

昨今、IoTやクラウド、ビッグデータテクノロジーの飛躍により、制御システムの効率化が進んでいる一方、相互接続されたネットワーク空間には高度化された攻撃が増えてきており、セキュリティ対策のさらなる強靭化が重要となっております。本セッションでは、制御システムや重要インフラセキュリティの強靭化を事例も交えご紹介いたします。

講師
高鳥 正彦 氏

パロアルトネットワークス株式会社
技術本部
SEマネージャ

15:1015:50(40分)

A-3

講演

見えてくる脅威――産業インフラの“エンドポイントセキュリティ”とは

株式会社東陽テクニカ

セキュリティ&ラボカンパニー

フェロー

我妻 敏

セッション詳細

セッション概要

A-3 講演「見えてくる脅威――産業インフラの“エンドポイントセキュリティ”とは」

WannaCryのようなランサムウェアの被害が広く観測されたことは、既に産業インフラが外部とつながっていることを意味します。
このような中で、産業インフラのセキュリティ対策は、運用・技術面での制約や、特殊プロトコルへの対応など、既存のITセキュリティ対策をそのまま適用できない難しさがあり、どこからどのように手を付けて良いのかはエンドユーザ企業が直面している課題です。
本講演では、攻撃者が狙うアクチュエータやセンサ(ロボット、タービンなど)の挙動を掌るPLC(プログラマブルロジックコントローラ)をエンドポイントとして着目し、PLCの資産管理・変更管理で得られる気づきから、セキュリティ対策につなげるアプローチについて、事例を交えてご紹介致します。

講師
我妻 敏 氏
我妻 敏 氏

株式会社東陽テクニカ
セキュリティ&ラボカンパニー
フェロー

B-3

講演

重要インフラ/OTは、既存アンチウイルス対策やEDRでは守れない――Windows 10を見据えた端末保護の最適解

株式会社FFRI

事業推進本部

取締役

川原 一郎

セッション詳細

セッション概要

B-3 講演「重要インフラ/OTは、既存アンチウイルス対策やEDRでは守れない――Windows 10を見据えた端末保護の最適解」

Windows7の延長サポート終了が迫る中、エンドポイントに求められるセキュリティは新時代へ突入しようとしています。
これまでの指名手配情報でサイバー攻撃から守ろうとする時代は終了し、指名手配されていない攻撃を現行犯逮捕できる振る舞い検知の仕組みや様々な脅威情報を取り込んで自組織内に脅威が潜んでいないかを調査・対応するDIY型EDRの仕組みがエンドポイントセキュリティとして求められる時代となります。
FFRIが考える新時代で求められるエンドポイントセキュリティをご紹介します。

講師
川原 一郎 氏
川原 一郎 氏

株式会社FFRI
事業推進本部
取締役

C-3

講演

重要インフラにおけるサイバー防衛演習の重要性とAIを用いたサイバー攻撃の検知ソリューション

Strategic Cyber Holdings (CYBERGYM NYC/TOKYO)

CEO

石原 紀彦

セッション詳細

セッション概要

C-3 講演「重要インフラにおけるサイバー防衛演習の重要性とAIを用いたサイバー攻撃の検知ソリューション」

IT環境に加えて、重要インフラや工場・設備のOT環境でも具体的なサイバー攻撃のリスクが高まっている。世界で発生した攻撃シナリオを再現し、実践的なトレーニングを行うことが重要課題であることを提示する。
また、OT環境におけるサイバー攻撃の検知をAIを用いて行う最新のソリューションについて紹介を行う。

講師
 石原 紀彦 氏
石原 紀彦 氏

Strategic Cyber Holdings (CYBERGYM NYC/TOKYO)
CEO

16:0516:45(40分)

A-4

講演

サイバーフィジカル企業が目指すセキュリティマネジメントプラットフォーム

株式会社東芝 技術・生産統括部
サイバーセキュリティセンター センター長
東芝デジタルソリューションズ株式会社
技師長

天野 隆

セッション詳細

セッション概要

A-4 講演「サイバーフィジカル企業が目指すセキュリティマネジメントプラットフォーム」

情報システムだけでなく、産業・社会インフラも日々進化する脅威にさらされている今日、高度化する脅威に対応するため、攻撃者視点のインテリジェンス活用や最新のAI技術との連携によるセキュリティ対応強化が、社会インフラ運用者とサプライチェーンとして社会インフラシステムや機器を提供する産業・製造業に求められてきます。
本講演では、サイバーとフィジカルの両面から産業・社会システムを守るために製造業で必要となるサイバーセキュリティ態勢とマネジメント施策、セキュリティ監視・運用からインシデント対応までを統合した技術やソリューションについて紹介します。

講師
天野 隆 氏
天野 隆 氏

株式会社東芝 技術・生産統括部
サイバーセキュリティセンター センター長
東芝デジタルソリューションズ株式会社
技師長

B-4

講演

最新インダストリアルIoTハッキング事例&デモと対策

日本シノプシス合同会社

ソフトウェア インテグリティ グループ

シニアソリューションアーキテクト

岡 デニス 健五

セッション詳細

セッション概要

B-4 講演「最新インダストリアルIoTハッキング事例&デモと対策」

近年、Black Hat USAをはじめとするセキュリティ情報発信の場で、IIoT(インダストリアルIoT)の脆弱性問題について数々の事例が報告されています。
実演を交えながら、それら事例の解説、今ICSをとりまく私たちが注意すべきリスクと対策についてお話します。
IIoTベンダーの皆様は、どの様にセキュアな製品を開発し供給するべきか?
IIoT機器を導入する皆様は、どの様にセキュアな製品を調達すべきか?
どちらのお立場の方にも、ご覧いただきたい内容です。

講師
岡 デニス 健五 氏
岡 デニス 健五 氏

日本シノプシス合同会社
ソフトウェア インテグリティ グループ
シニアソリューションアーキテクト

C-4

講演

サイバー攻撃から制御システムを防衛せよ!!――難題に挑む最先端企業の取組み

株式会社テリロジー

執行役員 テクノロジーソリューション営業統括部統括部長

Nozomi Networksチーム

甲賀 武

株式会社テリロジー

テクノロジーソリューション営業統括部 スマートビジネス営業部部長

Nozomi Networksチーム

御木 拓真

  • ※本講演は(株)テリロジーと米Nozomi Networks社の共同協賛枠となります。

セッション詳細

セッション概要

C-4 講演「サイバー攻撃から制御システムを防衛せよ!!――難題に挑む最先端企業の取組み」

世界中で、重要インフラや工場の制御システムを標的としたサイバー攻撃が急増。国内でもG20、東京オリンピック、大阪万博といったメガイベントを控え、対策が急務です。こうした中、一部の企業では制御システムの防衛に真剣に取り組んでいます。本講演では、サイバー攻撃対策に挑む、国内外企業の最新の取組み事例の紹介、さらにICSセキュリティ分野をリードする米Nozomi Networks社ソリューションを紹介します。

講師
甲賀 武 氏
甲賀 武 氏

株式会社テリロジー
執行役員 テクノロジーソリューション営業統括部統括部長
Nozomi Networksチーム

御木 拓真 氏
御木 拓真 氏

株式会社テリロジー
テクノロジーソリューション営業統括部 スマートビジネス営業部部長
Nozomi Networksチーム

  • ※本講演は(株)テリロジーと米Nozomi Networks社の共同協賛枠となります。

17:0017:50(50分)

A-5

特別講演

パネルディスカッション

インシデント発生時の企業責任を考える

パネリスト

日本テレビ放送網(日テレ)

コンプライアンス推進室

法務部長(兼)情報保護推進事務局長

千葉 知紀

TMI総合法律事務所

パートナー/弁護士

大井哲也

PwCサイバーサービス合同会社

サイバーセキュリティ研究所

所長

神薗 雅紀

PwCコンサルティング合同会社

サイバーセキュリティ&プライバシー

パートナー

林 和洋

セッション詳細

セッション概要

A-5 特別講演 パネルディスカッション
「インシデント発生時の企業責任を考える」

講師
千葉 知紀 氏

日本テレビ放送網(日テレ)
コンプライアンス推進室
法務部長(兼)情報保護推進事務局長

大井哲也 氏

TMI総合法律事務所
パートナー/弁護士

神薗 雅紀 氏

PwCサイバーサービス合同会社
サイバーセキュリティ研究所
所長

林 和洋 氏

PwCコンサルティング合同会社
サイバーセキュリティ&プライバシー
パートナー

B-5

特別講演

パネルディスカッション

中部エリアにおけるクロスセクター演習の取り組み

パネリスト

中部電力株式会社

ITシステムセンター 総括グループ

副長

鈴木 康人

東邦ガス

情報システム部

課長

村上 元一

西日本電信電話株式会社

ビジネス営業本部
クラウドソリューション部 セキュリティG

主査

谷口 貴之

モデレーター

名古屋工業大学

教授

渡辺 研司

セッション詳細

セッション概要

B-5 特別講演 パネルディスカッション「中部エリアにおけるクロスセクター演習の取り組み」

講師
鈴木 康人 氏
鈴木 康人 氏

中部電力株式会社
ITシステムセンター 総括グループ
副長

村上 元一 氏
村上 元一 氏

東邦ガス
情報システム部
課長

谷口 貴之 氏
谷口 貴之 氏

西日本電信電話株式会社
ビジネス営業本部
クラウドソリューション部 セキュリティG
主査

渡辺 研司
モデレーター
渡辺 研司

名古屋工業大学
教授

C-5

特別講演

BAシステムにおけるサイバーセキュリティの現状と課題

森ビルグループ イーヒルズ株式会社 取締役
制御システムセキュリティセンター(CSSC) 理事

渡部 宗一

セッション詳細

セッション概要

C-5 講演「BAシステムにおけるサイバーセキュリティの現状と課題」

BA(Building Automation)システムにおけるサイバーセキュリティの現状を、現場の観点から解説する。
制御システムセキュリティは一般的な情報系のセキュリティ対策をそのまま適用できるものではなく、制御の分野毎に特有な対策が必要となる。ビル分野における対策例とその考え方を提示する。

講師
渡部 宗一 氏
渡部 宗一 氏

森ビルグループ イーヒルズ株式会社 取締役
制御システムセキュリティセンター(CSSC) 理事

18:1018:50(40分)

K-3

イスラエル電力公社 Special Night Session (提供:CYBERGYM TOKYO)

同時通訳セッション

招待講演:イスラエル電力公社

18:10 – 18:25

The winning principles in CI cyber defense and resilience

Mr. Yosi Shneck

Head of Cyber entrepreneurship &
business development,

The Israel Electric Corp.
Chairman- CYBERGYM

Mr. Yosi Shneck

セッション詳細

セッション概要

K-3 Special Night Session [ 18:10 – 18:25 ]
「The winning principles in CI cyber defense and resilience」

Based on vast Israel Electric experience, a set of principles and basic assumption, that are essential to build up, continuously increase and maintain, cyber defense and cyber resilience will be presented and discussed. Various aspect like, human resources, technology, policy and culture will be covered too.

講師
Mr. Yosi Shneck
Mr. Yiftah Ron-Tal

Head of Cyber entrepreneurship &
business development,
The Israel Electric Corp.
Chairman- CYBERGYM

18:25 – 18:50

The Olympic cyber challenge via strategic glasses

Mr. Yiftah Ron-Tal

Chairman of the Board of Directors,

The Israel Electric Corp.

Mr. Yiftah Ron-Tal

セッション詳細

セッション概要

K-3 Special Night Session [ 18:25 – 18:50 ]
「The Olympic cyber challenge via strategic glasses」

Based on vast military experience as the commander of Israeli Land forces, and vast civil experience as chairman of super critical infrastructure organizations, Maj. Gen (res.) Yiftah Ron-Tal will, in his closing keynote, provide a strategic view on the Olympic cyber challenge, and overview some of the ways to cope.

講師
Mr. Yiftah Ron-Tal
Mr. Yiftah Ron-Tal

Chairman of the Board of Directors,
The Israel Electric Corp.

全体図に戻る